ある人のブログ

徒然思ってることを書いてるブログ

CICADAというエモさの化身について

CICADAが解散する。
あの朝焼けや夕暮れの大気中にあるエモい成分を集めて濃縮した霞のような音楽を作るCICADAが解散してしまうのだ。
シティポップ勢力はまだまだ衰えないけどCICADAはいなくなる。
霞と表現したのはエモさ自体が空気のような存在で雰囲気でしか体感できず実態を持つほどの確かさが無いからだ。
触れたら消えそうな儚さが尊い
ということでCICADAは解散するけどCICADAの音楽は永遠に素晴らしいのでプレゼンをする。


CICADAでおすすめするといったらアルバムでLoud Colorsがダントツ。

www.amazon.co.jp

エモさプラス綺麗さ、キラキラしていてまるでKOSEのCMのよう…
エスプリークあたりどうだろうか(何がだろう)
これに入ってる楽曲はYouTubeにYESのみなのが悔やまれるがほんっとうに1曲好きなら全部好きになれる曲しか入っていない。

YES

youtu.be

これだよ、このゆったりした空気感。
少ない音に澄んだ声が響いてとてつもないエモさを醸し出す…

 

CICADAのおすすめなんて全部としか言いようがないからおすすめするのも上がってるyoutube動画リンク全部貼り付けるのもあれなので…
アップルミュージックに加入してたらアップルミュージックに上がってる曲を聞いてもらえれば雰囲気は分かると思う。
好きだと感じたらもはやどんどんおすすめする。
全部の曲がそのクオリティで存在しているから。
アルバムならLoud ColorsRED ROOMが良い。

RED ROOMでのおすすめはcolorfulがすごい気持ちのいいリズムであるきながら聞くのに超フィットしてて良い。
このアルバムに入っている曲でyoutubeにあるのはNaughty Boyなんだけどこれがまたいいんだなぁ…

Naughty Boy

youtu.be

doorもあるけどdoorはリズミカルよりまったりしたバラード系なので(R&Bだけど)上に貼った曲が良さげだったら聞いて欲しい。

door

youtu.be

 CICADAの好きなところってこういったエモい空気感のある曲調もそうなんだけど悲恋な歌詞が多いもの良い。
大体誰かを想っていて、届かなくて、その人が誰かと結ばれても致し方なしで、それでも好きは消えないから想い続けるね…って重そうなんだけどこういう感じで一歩踏み出せない感じが今っぽくて好き。
そんなガンガン行けないし、人の目だって、相手が迷惑かもしんないし、でもめっちゃ好きだし…みたいな坩堝にハマってるやるせない甘酸っぱさが歌詞によく出ていてすっごい好き。

 

こんな素晴らしいバンドでも解散するんです。
最後まで目を見開いて見届けたいです。
最後のライブが3月26日にある。
私がカメラを持っていて写真が撮れたら撮りたかった。


私の中では永遠にCICADAの音楽は生き続けていくし一緒にいて欲しいからずっと聞き続ける。
こんな素晴らしい音楽を生み出してくれたCICADAには果てしなく感謝するしずっと好き。

www.cicada-band.com

 

おすしDAY

同僚たちと久々に回転寿司ランチした。
すしは出てきた瞬間食べたい欲求がMAX値を超えるので写真とかは撮ってないです…
おすし出てきたら「あばばばSUSHI!!!!!」みたいなテンションになるので…
ただえびチーズ炙りは想像を上回って美味しかったので大変良かったです。
えび天うどんも食べたけどちょうどよくて美味しかった。
寿司屋でうどんという邪道な背徳感も特別で素敵。

撮ったのデザートしか無い。

f:id:ototohato:20190222165632j:image

このよくわからないデザートかも怪しい何かはミルクレープという歴とした甘味である。
ミルクレープが若干焦がされて暖かくて下にあるアイスとのマリアージュが最高にお口の中を幸せにしてくれる。小さいけど。フォンダンショコラも食べればよかったな。

 

同僚の一人が「平日にお寿司って贅沢な感じする」と言っていてそのとおりだと思った。
寿司ってそんなバクバク食べるようなものじゃないし久しぶりで新鮮味もあった。
あと回転寿司って食べ物が移動しながら目でも舌でも楽しむって凄い贅沢なアクティビティじゃない。
ごはんなのにエンターテイメント性も持ってて更に流れてくるもの以外に頼んだものだけ食べていいって…
もはや回ってる寿司の立場とは…?って考えれば考える程贅沢性しか感じなくて、よりセレブ感を味わうことが出来る。
1皿120円くらいなのに。

 

最近は全くなんにも気にせず食べたいものを食べている生活を送った所3kgほど体重が増えたので今後なんとかしたい所存…ぐぬぅ…美味しいものって罪…

3年勤めた制作会社を辞めることにした

先に言う。退職エントリーではない。
会社を振り返ることもしないし先に何も決まっていない。
辞める事だけ決まっている。
というか決めた。
私は私の意思で会社を辞めることにした。


「会社辞めたいです」というチャットを面談前日の午前0時に上司に送った

ここから既に地雷臭というか迷惑は十分にかけている。なんたって前日。
面談で言えばいいなと思っていたが上司は私の事を好きじゃ無さそうなのでチャットで要件を先に伝えてクイックに私と接している時間を減らせたらお互いのためそうだなと思って悩みに悩んだ結果チャットを飛ばしたわけである。
多分上司に嫌われている。
多分というのは、「あなたのことが嫌いです」と面と向かって言われていないので雰囲気だけで嫌いだろうと決めつけるのは良くないなと思って多分をつけた。
私と話す際嫌そうにしているし、みんなで話していて私が発言している最中食い気味に遮断して話し始めたりするので多分嫌っている。
これで嫌いじゃないなら余程天然で空気が読めないか自分の感情を制限せずに表に出しているめんどくさいおじさんである。
まぁそんな上司が止める訳もなく「上に伝えるから理由教えて」と面談はスタートし説明し終えて10分くらいで終わった。

 

ちなみに上司、伝えなくていい情報すら筒抜けに伝えちゃうオブラートを知らない文化の人らしいので色々惜しい。
一部から「聞こえてくるワードが女子高生っぽい」とも言われており天然色が強いのかな?くらいにしか思ってなかったが最近は考え方も古いしギブばかり求めて一切テイクしない面を見るとかなりめんどくさいおじさんだなと思っている。
かまちょおじさんはいらないです。
とブログに数行連ねるくらいには私も嫌っていたんだなと今気がついた。
ギブばかり求めて自分じゃ何もしない人は嫌い。
努力している節が見えればまだ納得する余地があるかもしれないけどふんぞり返ってるんだもん。嫌。

ちなみにこの会社で体験したことは面白かった。
webサイト以外にもアプリケーションもどきみたいなものを作ったり。
めがねもデザインしたり。
いろんな事をした。
何回かは忘れたが徹夜で朝まで仕事をした時もあった。
疲れたが精神的に参ることは少なく大抵楽しかった。
もうすぐ来るだろうと言われていた案件もやりたかったけどちょっともう会社の雰囲気と義務制度増えすぎて無理ぽよ丸かなと思ったので辞める。


辞めることが決まるとすごくすっきりした気持ちになっている。
今までは「辞める時になったらあれこれ絶対言ってやる〜〜〜」みたいに思っていたが直前になるとすべてどうでも良くなっている。
この会社が創業して1ヶ月目に私は入社した。
激動とまではいかないがルールをこねこね決めながらみんなで進んでいく事、衝突もイザコザも人の流動もたくさんの景色を見た。
会社ができていく所。
ただの会社員だった人たちが役員や社長になるとどうなるのかという所。*1
無駄だと思っていたけど居れてよかったと思う。
ちなみに役員面談も穏やか〜に終わった。
形式的な「どうしてやめるの?」も聞かれたが別に深掘りもされなかったので改善する気は毛頭なさそう。
あと少しだけど、楽しもうと思う。

*1:※弊社は元からあった会社から制作部だけ独立する形で立ち上がった会社なので元から技術者もコネも仕事も全部揃ってのスタートだった。そのため社長は先頭を仕切っていたディレクターと仲のいい3人組で会社にした。この点は良い面も悪い面もあるが割愛する。

ポーラに行ってきた〜3回目〜

ポーラ3回目。
もう慣れたもんである。

初回

hatopoppo.hatenadiary.jp

2回目

hatopoppo.hatenadiary.jp

 

今回の施術も前回と同じ人で「大丈夫かなぁ」と少しだけ思ったが先に言うと杞憂だった。充分効果は感じられた。
まぁ初回が最高責任者だったのですごすぎたという話でもあったんである。 

 

はてさてチケットを買ってから2回目
私が買ったチケットの残数は保湿コース×2、ホワイトコース×3
相談した結果まだまだ寒かった事とまだ乾燥している時期であること、肌診断で私がスハダ・インナー・ドゥゥゥラァァァイだった事もあり前回引き続き今回も保湿です。
保湿コースは石膏パックがついているので暖かくて気持ちいい。
いつも顔に乗っかっている所で目が覚めるから乗っけている瞬間まで意識を保ててないけど今回は頑張って起きたいと思って挑んだ。 

 

結果破れたんですけど。
ぐぬぬ敵は強いな!!

 

覚えている所まで保湿コースの内容を書く。
記憶が前後しているかもしれないけど寝てたからうろ覚えで今後間違ってたらまた書くね。

 

顔のクレンジング

顔を優しく撫でられる事で一回意識を持っていかれそうになったけどおしゃべりして耐えた。

フットマッサージ

足裏を押してもらってふくらはぎをバシバシ叩いて老廃物を流す。
足つぼでもそこまで力が強くないので痛気持ちいいくらい。
ふくらはぎは結構バシバシやられて最初びっくりするけど慣れたらそんなもんだなくらいの意識。
痛くないから無問題。
これくらいの時はまだおしゃべりできてた(重要)。

 

ここで新兵器「蒸気がフワァァと飛んでくる機械」アサインする。
小型冷蔵庫みたいな四角いやつから太めのホースが伸びてその先から蒸気がフワァァと出てくる。
それが胸元あたりにセッティングされ常時顔らへんに蒸気が当たるシステムが作られる。
顔がほのかに暖かくて気持ちいい。
さらに照明がワンランク暗めになる。
照明が暗くなる時、それはこれから顔メインで施術する合図である。
「寝ててもいいよ」という無言のメッセージである。
今回は寝ないぞ!を目論んでいたが睡魔がひょっこり顔を出し始める。
ま、負けないぞ!ちょっとあったかくて暗くて気持ちいいからってみたいな。
気持ち的にはエルフがくっころされてる感じ(わからなかったら検索しなくていいワードです。R18漫画ネタなので)。

 

顔からデコルテのマッサージ

リンパを流してもらう。
あまり他人に触れられないので結構気持ちいい。変態ではない。
みんなやればわかるとおもうがソフトタッチで撫でられるようにマッサージされると「猫がゴロゴロ撫でられている時ってこんな気持ちなんだろうなぁ」などと考えたりするくらい気持ちいい。気分は猫である。

顔のマッサージ

顔にたっぷりめに美容液を垂らされぐにぐにしたり顎ラインのリンパ流したりした。
顎らへんは結構ゴリゴリにしてた。
ここは強めにやって欲しいゾーンなので嬉しい。
途中でキュッポンッって吸盤みたいな毛穴の角質吸うやつもやった。
ほんとにキュッと吸い込まれポンッと音がして離される感じが想像通りだったので毛穴吸引を考えている人は大体あれは想像通りだと思っていいと思う。
それが終わるとまた顔をこねこねされ始めた。

そして目が覚めた時、私の顔の上に石膏が乗っていた。

瞬きをしたかのように一瞬だった。
眠っている事に気が付き「はっ!」と思ったらもう施術終わって石膏タイムに入っていた。
まさにポルナレフ状態。

 

まぁ寝ちゃったし諦めてまどろんでいたら時間きたらしくスタッフさん来て石膏カポーしてお顔拭いてもらった。幼稚園児かな
施術中はずっと仰向けだったんだけど施術台の半分が起き上がって(病院のベッドと同じ感じ)上半身起き上がった状態で背中拭いてもらって、メイクをしていくか聞かれて答えて施術はおしまい。

 

メイクはポーラの新製品を試せる。
今回はリップとコンシーラーが出てたので試した。
あの多色を混ぜて使うシリーズのコンシーラーだったんだけど混ぜ加減で色味変わるから個人にフィットさせやすいなぁって思った。
あとメイク前の化粧水つける時に付け方がわるかったらしく「肌を持ち上げるように化粧水をつけてね。下方向だと垂れちゃうから。」と言われ「た、たしかに~~~~!」としか返せなかった。
その日から私は上向きに化粧水をつけてます。(素直)

 

で、施術自体は文句なし!
最高のホスピタリティで至れり尽くせりなのでこのために7000円払っていると言っても過言ではない感じ。
だけどエステはその後も大事。
前回までは2日目くらいまでしか効果という効果を感じていなかったけど今回は3日間くらいは肌のハリを感じた。
なんか顔というか頬がパァンとすっごいハリをしていた。
持ち上がっているような感覚。
普段触っているほっぺは、なんてふにゃふにゃでマシュマロなんだろうって思った。
それはそれで気持ちいいので私は好きだけど。(自画自賛
肌のハリがスパァン!としていると嬉しいし若々しい感じがして、基礎化粧系でみんながみんな「ハリが!!!」と声高に叫んでいる広告はこういうことか~と思った。

 

という感じで3回目でした。
効果期間が伸びているのがラッキーだったのか月一効果なのかわからないので経過観察が必要ですが今の所いい感じです。

 

あと友達と会うと「エステどう??」と聞かれる率が高いのできっと見てくれているであろう友達みんなに伝えたいんだけど私はポーラのコスパ良いと思う。
17000円は高く感じるだろうししかもそれ6回分を一括で買った時の値段だから一気にカード差っ引かれてぶっちゃけキツイ。その月は。
ただ月一で自分判断ではないプロ判断が入り今後の対策を相談できる所は強い。
あと施術がめちゃくちゃ気持ちいいからご褒美というかすごい贅沢をしているという気持ちにはなれる。
そして新商品のメイク品が試せるのも大きい。
たまにメイク指南もしてくれる。
ファンデーションの伸ばし方とか、スポンジの使い方を見たりするのは勉強になる。
使うメイク品も軒並み値段が高いものばかりなので「値段が高いとここが違うのか~」がわかりやすく体験できる。
買わなくても文句言われないし。
気に入ったら買えばいいし(コスパ面など実際手に取ればわかりやすい)
そういった所で7000円のコスパの良さを感じている。

 

以上現場からお伝えしました。
今後もレポートはしたいね寝ちゃったしね

学芸大学駅はデザイナーが楽しいところ

3連休でしたね。
中日に学芸大学駅に行ってきた。
目的はこの古本屋さん。

bookandsons.com

 

書体がね、専門ではみっちり習ったはずなんだけど全部覚えきれてないから最近ずっとネットで調べて勉強してる。
で、ちょうどスラックのデザイン系チャットで情報が流れてきていいな〜と思って友達を誘って行ってきた。
店内は古本屋さんにしては本が少なめ。
雑貨類も少しあるけど全体的におっしゃれ〜〜〜な感じがして価格も若干おしゃれだった。
コーヒーもやっていてブレンドをテイクアウトした。美味しかった。

 

そのあとは街をふらふらしてソフトクリーム屋さんを発見。
かわいかったので入ってソフトクリームを食べた。
あっさりしているけどずっと食べていたくなる美味しいソフトクリームだった。

www.instagram.com

なによりこのお店にくる人たちがあたたかみがあってよかった。
多分常連さんだと思うけれど、すごく愛されているお店なんだと思った。

 

あとはカメラの小物を見におしゃカメラ屋さんに行ったりなどした。

monogram.co.jp

いろいろなフィルムが置いてあったけどフィルムによって現像された色味や空気が全然違っていて面白かった。
お店の2階では展示をしていたのだけれども、撮ったおじさまも在廊されていていろいろお話を聞けた。
展示では白黒のスクエアの写真がいくつか並んでいてどれも情緒ある町並みや風景が空気として感じられてよかった。
撮っているカメラもまた古くて1970年代のカメラだったかな…?
私よりもこのカメラは古くに生まれこうして今を撮っているんだというところにエモさを感じ胸がいっぱいになった。

 

あとは古着屋さんをめぐりつつドーナツ屋さんによった。
お店で出しているグッズがとても可愛くてトートバッグを買った。
あと友達にドーナツも買った。

www.higuma.co

可愛かったのでまたグッズほしいなと思った。

 

あとものすごく良い古本屋さんがあった。

ja-jp.facebook.com

デザイン系の書籍がとてもきれいな形で残っている。
友達と終始ざわざわしながら本を漁った。
「こ、こんなものがまだ実在していたとは…」みたいな漫画のセリフのような言葉を漏らしながら二人で必死に本を漁りページをめくった。
私も1冊古いレタリングの本を買った。


ローマン体や漢字かなについての扱いや歴史や説明がわかりやすそうだったのでちょうどいいなと思って。
ここは本当にまた来たい本屋さんだった。
あとガロ系のコミックや書籍も充実していた。
中野だったらもっと高値なのに…素敵…

 

そんな感じで楽しんだ。
そのあとはもうひとり共通の友達と合流して3人で飲んで帰った。
いい日だった。

学芸大学駅、デザインとかおしゃ雑貨とか古着屋さんとか多いのでデザイナーが1日遊ぶのにとてもいいところだなと感じました。どこをみても楽しい。
充実しすぎて帰ってから虚無感がすごかった。

 

弁当の中身

作り置きばんざい!
色々作り置いたのでレシピなど書く。すべて適当である。

ちなみにこんなラインナップ。

f:id:ototohato:20190204142100j:image

人参のラペ

クックパッドで調べて出たやつ。

cookpad.com

なんとなく味薄いな〜と思ったので今夜あたり塩かナンプラーを投入する。
ナンプラー使うレシピ今回いないからアジア代表としてがんばってもらう。

材料

 

ミニトマトとツナのマリネっぽいやつ

最初マリネを調べてたけど白だしとか言い出したあたりで「出汁とトマトがマリアージュする和風パスタを前作った気がする」と思ってそれっぽくした。

材料
調味料
  • 和風だし(顆粒)
  • 胡椒
  • 醤油
  • オイル(私はMTCだけどオリーブでいい)
作り方
  1. 玉ねぎを薄くスライスして水にさらす。紫だとテンションがあがる。
  2. ミニトマトを半分にして適当な混ぜる用のボールにつっこむ。
  3. ツナ缶を水分含め全部ボールに入れる。油漬けだったら後から入れる調味料で油入れなくていい。
  4. 水切りした玉ねぎをボールに入れて調味料郡を入れてマゼマゼする。

おわり。
酢など入っているので日持ちは4日位すると思う。

 

クリームマッシュポテト

なんかおっしゃれーな店で出てくるやたらなめらかなマッシュポテトが作りたくなったので適当にミキサーにかけた。これはフープロかミキサー必須。

材料
  • たまねぎ
  • じゃがいも
調味料
  • 胡椒
  • 鳥だし(顆粒)
作り方
  1. 玉ねぎをみじん切りにして飴色になるまで炒める。一番時間を使う。塩を少し入れると水分飛びやすい。
  2. じゃがいもを茹でる。まるごと茹でるなら皮に切り込みを1周入れると皮が向きやすい。私は早くゆだってほしいので半分か適当に切る。茹でる時塩を少し入れる。
  3. 皮をむいたじゃがいもと玉ねぎをボールなど混ぜる容器に入れ適当に粉々に混ぜる。
  4. 調味料を入れる。
  5. ミキサーにぶっこむ。少し牛乳も入れたらスイッチオン。
  6. なめらかになったらおわり。

 

豆腐ハンバーグ

とてつもなく普通の豆腐ハンバーグ。

材料
  • たまねぎ
  • たまご(1こ)
  • とりひき肉(200gくらい)
  • 豆腐半丁
調味料
  • 胡椒
  • 醤油
  • ナツメグ(あったら)
  • にんにく(食欲増進したかったら)
作り方
  1. 玉ねぎをみじん切りにして飴色になるまで炒める。冷ましたいので早めにやっておく。
  2. 混ぜる用のボールにたまねぎと卵を入れてマゼマゼする。
  3. 更に肉と水分を抜いたとうふを投下して調味料全部入れて更にマゼマゼする。
  4. マゼマゼして粘り気とかもたっとしてきたらハンバーグっぽい形に整形する。
  5. 大きさは小さめ平たくが良い。厚みのある肉は火が通りにくい。
  6. フライパンに油を引いて焼く。少し酒を入れて蓋をして蒸し焼きみたいにする。
  7. 表面が白くなり裏面に美味しそうな焦げ目がついたらひっくり返して焼く。
  8. 焼けたな〜と思ったら一個、半分にしてみて中に火が通っているか確かめる。
  9. 焼けてなかったら火を気持ち弱め酒を足し蓋をして蒸し焼きにする。
  10. おわり。

とても普通。味付けは慣れたら色々入れるといいよ。なんとなくわかってくるよ。

 

多分水曜にまたメイン変わる。
そんな感じ。

ブログを始める時何を思ったか

今週のお題「ブログ初心者に贈る言葉

 

昔話をします。

私がブログを始めたのは中学生の頃。

当時ネットの世界で個人的にやっていたのは携帯サイト。

夢小説書きだった。

オリジナルでも色々書いたけど割愛。

その頃は、サイトを運営したり他サイトを見ているうちにリアログと言うブログサービスをいつのまにか見つけ、やりやすそうだと始めたのが、ブログを書き始めたきっかけだった。

最初は一言二言しか書けなかった。

夢小説で文章は書いていても、自分のことを書くのはあまり慣れてなかったから。

日々思ったこと、あったことを書き連ね、いつしか「こう思ったとか、こう言うことがあって、その気持ちや臨場感も伝えられないかなぁ」と思って表現について考えるようになった。

たくさん実験した。

面白いと思った表現はすぐ取り入れたし言葉遊びに力を入れたりした。

伝えたい。もっとわかりやすく、この気持ちをわかってほしい。

そう思ったのは、書いた向こう側に読んでコメントをくれる人たちがいた事が大きかった。

ブログ友達、ネット友達、言わば会ったことも無い顔も知らない人たち。

ただ、ブログを書いていて、お互いをフォローしている人たち。

私はブログで日々のこと、音ゲーのことをよく書いた。

それに対して同じような事が好きな人や新着記事からの通りすがりの人がコメントをくれた。

この人たちは当時の私の心の支えだった。

 

当時私はいじめられっ子と言うか、田舎の学校で村八分状態だった。

浮いた存在だった。

群れることもあまりしなかった。

相手が嫌がってたのよくわかるから近づくのもどうかと思ったし。

自分の言葉なんて9割無視されて存在も大体無視か何かすれば笑われる。

次第に口数も減っていったし根暗にもなっていった。

そんな状態でブログは救いだった。

ブログで、私の容姿について趣味について描いた絵について嫌なことを言ってくる人間は一人もいない。

むしろ褒めてくれたり認めてくれたり共感してくれる人しかいなかった。

まれに攻撃的な事を言う人は居たが少し落ち込むだけでそこまで気に病まなかった。

大体通りすがりのアンチばかりする人だったし。

現実の学校の狭い世間よりネットはよっぽどきらきらしてた。

ネットの中には私に優しくしてくれる人がいるのだ!と歓喜した。

そこからのめり込んで今日の私がいる。

と言うのが私の昔話。

 

ブログを始める時は特に何にも思わなかった。

ただ始めたことは本当に良かったと思っている。

人生変わったし。

インターネットでコミュニケーションするの楽しいって実体験が無ければ、私はデザイナーなんて職業多分ついてなかった。

楽しかったから、希望があったから、もっと面白くて楽しい世界になるんだろうなぁ!と思ったからwebの仕事してるんだと思う。

まぁ私の話はよしとして、今はツイッターとか手軽なツールが増える中でブログってまとまって自分の思ったことが書けるツールじゃないですか。

140字じゃ全部伝えきれないし、装飾もできんし。

文章としてしたためるのもなかなかよきです。

なによりブログは寝かせると面白いので梅酒のように作って寝かせて数年後読んでみるとめちゃくちゃ(自分が)楽しいから書くなら早い方がいい。

つまり初心者にはもっと書けと言いたい。

以上です。

 

追伸:非公開日記は公開日記より書ける内容が増えるので非公開日記もおすすめ。失恋の経過とか後から読み返すと共感しかない大恋愛物語が出来上がってて面白い。

 

 

(散々現実の事を悪く言ったが現実は現実で、私もクソだったので「そりゃそうだよなー」と言うのが今の見解)